
西住之江整体院 院長 白井天道の初の著書
布団の上でできるストレッチをマンガで紹介。是非、お近くの書店にてお買い求めください。
(2015年10月)
喜びの口コミ・直筆の体験談が800件あまり寄せられております。
西住之江整体院3つの特徴
- 腰痛 坐骨神経痛 シビレ専門の整体
- 口コミサイトで全国1位を獲得
- 独自の整体が話題となり本を出版
こんなお悩みありませんか?
- 太ももの前側に痛みやシビレがある
- 病院で椎間板症または椎間板ヘルニアと言われた
- 薬を飲んでも改善しない
- 病院には行ってないけどなかなか改善しない
もし一つでも当てはまったら・・・
ぜひ一度、当整体院の施術を試してください。
太もも前側の痛み・シビレの本当の原因

実は「腰椎のねじれ」だとご存知ですか?
太もも前側の痛み・シビレがある方の腰椎は必ず「右ねじれ」か「左ねじれ」になっています。
腰椎がねじれる ことで、椎間板に負担がかかり、太ももの前を通る神経を圧迫して症状があらわれます。
当院では、太もも前側の痛み・シビレの方が多く来院され、多くの方が改善に向かわれています。
症状が悪化すると、膀胱や直腸の障害(排尿・排便の異常)、足の麻痺になってしまう可能性があります。
太もも前側の痛み・シビレでお悩みなら、1度当整体院の施術を受けてみてください。
そもそもどういう症状なのか

安静にしているときよりも、歩行や体を動かすときに太ももの前側に強い刺すような痛みが出るのが特徴です。
また、
- 焼けるような痛み
- しびれ
- 筋肉痛のような痛み
- だるい感じ
- 肌の感覚が過敏になる、もしくは鈍くなる(触った時など)
という表現をする方もいらしゃいます。
病院での一般的な対処法
で病院に行くと一般的な対処法として
- リハビリ(電気・マッサージ・牽引・ストレッチなど)
- 服用(痛み止め、神経活動抑制など)
- 神経ブロック注射
- レーザー治療
- 1~4で改善しなければ手術が勧められる
しかし、上記の対処法で改善したという方は少ないのが現状です。
よくある整骨院・整体院・鍼灸院での一般的な対処法
太もも前側の痛み・シビレで整骨院・整体院・鍼灸院に行くと一般的な対処法として
- 腰やお尻の筋肉を緩める施術をする
- 骨盤や背骨の歪みを矯正する施術をする
- カラダ全体のバランスを整える施術をする
- 内臓の働きを良くする施術をする
というものがあります。 ですが、なかなかこれでは改善していないのが実情です。
では、どうしてあなたの太もも前側の痛み・シビレは改善しないのでしょうか?
当整体院が行うアプローチ
腰椎のねじれにアプローチ

西住之江整体院では、「腰椎のねじれ」にアプローチします。
ねじれと言っても、10度の傾きにも満たない、ほんの少しのねじれです。
しかし、お医者様が見るのは、骨と骨の隙間、椎間板の状態だけで、ねじれまでは調べませんから、骨に異常がなければそれで終了ということが多いのです。
腰椎のねじれと椎間板の関係

腰椎がねじれると椎間板も同時にねじれてしまいます。
柔らかいクリームを挟んだビスケットを想像してください。硬いビスケットは、椎骨です。柔らかいクリームが椎間板です。
上下のビスケットをねじるとなかのクリームがはみ出しますよね。これが椎間板ヘルニアの状態です。
腰椎のねじれを戻せば、椎間板にかかる圧力が低下するので、飛び出したゼラチン(ヘルニア)を体に吸収させることができます。
以上の理由から、椎間板症、椎間板ヘルニアによる症状は改善できます。

※腰椎が右にねじれると症状は左に出やすく、逆に腰椎が左にねじれると症状は右に出やすくなります。
腰椎のねじれ を戻す施術

ボキボキしない無痛施術です。
腰椎のねじれが元に戻ると、神経の圧迫が軽減して痛みやシビレが改善します。
当院の施術がはじめての方へ
痛みが強くて歩行困難のある方にお勧めです

右大腿部がつっぱり痛くて歩けませんでした。痛みがとれた後、歩行は可能でしたが、すっきりしない毎日で2年間が過ぎてしまいました。
施術前は、生活に支障のない程度痛みがあって無理はできず、長距離は歩けませんでした。
施術を始めてからは、右大腿部のつっぱりはあまり感じなかったので、毎日の自己管理で健康な体を維持していきます。
先生の説明もMRIの画像の説明を受けて、理解できました。
施術の説明は検査で過程を教えていただき質問にもやさしく対応していただきました。
●痛みが強くて歩行困難のある方
●手術を受けたくない方
●施術に対して諦めている方にお勧めしたいです。
S.H 様 三重県津市 63歳
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
10㎏のリュックを背負い、大峰山脈を一日20Km以上歩くことができるように!

山登りをすると左股関節が痛くなり、翌日、歩行するのも辛かった。また、左ふとももあたりに痺れもあり、胡坐をかくと左足股関節が痛くなり、胡坐もできなかった。左臀部も違和感があり、趣味の山登りができなくなるのではと気が滅入り、暗澹たる気持ちになっていた。
3回目の治療あたりから徐々に股関節の痛みも緩和され、長時間、胡坐をかくことができるようになり、この状態であれば山に行ける!!と気分も前向きになっていった。
治療開始後1か月半、時期尚早と思ったが、冬山登山を開始した。春には、10㎏ちかくのリュックサックを担ぎ、大峰山脈を一日20㎞以上歩くことができるようになった。
登山後、左足股関節が硬くなることもあるが、治療すると改善できた。次第に自分の体調とうまくつきあうことができるようになり、気持ちも前向きになった。
仕事柄、デスクワークでパソコンを長時間使用するため、肩コリがひどく、そのためか耳鳴り、たまに頭痛がしていた。先生に相談すると、丁寧に治療していただき、足だけでなく体全体を改善していただける点がよいと感じました。
先生の説明も、重要なところは人体模型等を使い、丁寧に教えていただきわかりやすかった。
体調の不調、痛み等を抱えながらも、これらを改善し、仕事、趣味に前向きに取り組みたい方に良いと思います。
大阪府泉南市 YKさん 57歳 整形外科での診断名:分離すべり症
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
右足の痛みとシビレで6歩しか歩けなかったのが改善でき夢のよう

右足が痛みとシビレて歩く事が出来ず、5~6歩が限界でした。
夜も痛み眠れない日々もありました。
今は整体のおかげで、痛みとシビレが取れ、歩ける時間も徐々に伸び夢のようです。
日常生活(掃除、洗濯、炊事、買い物)が以前のように出来る様になりました。
それに一回目の時に説明の書いたお手紙をいただき良く理解でき励みになりました。
大阪市旭区 長谷川光子さん 73歳 整形外科での診断名:すべり症
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
子供と一緒に走れる様になりました!

左足のしびれ、腰痛がありましたが、西住之江整体院で治療を受けて、痛みのない生活、子供と一緒に走れる様になり、湿布などもはらず、日に日によくなっていきました。
先生の説明で、意識が変わる。生活習慣も見直す事が出来た。
一度痛みやしびれを治す事を諦めた方におすすめです。
S.T様 大阪府堺市 39歳
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
当院の施術がはじめての方へ
西住之江整体院の紹介
よくある質問
Q.通院の期間はどれくらいですか?
個人差があるので、お身体を見ないと正確にはお伝えできませんが、
症状が慢性化している場合は、3ヶ月程で改善される方が多いです。高齢の方や重症な方の中には3ヶ月以上かかる方もいらっしゃいます。
もちろん、2回や3回で改善される方もいますので一度見させていただければと思います。
Q.通院のペースはどれくらいですか?
生活に支障の出ている症状は、1週間に1回。
生活に支障のない症状は、2週間に1回。
状態が安定してくれば、3週間、1ヶ月と間隔を伸ばしていきます。
Q.施術時間はどれくらいですか?
初回はカウンセリングを含み約40分、2回目以降は検査込みで、約10~15分程度です。検査で原因を特定して施術しますので短時間で済みます。
「施術時間が短いな」と思う方も、施術を受けると効果を実感していただけますのでご安心ください。
Q.初回料金5,000円(税別)以外にかかるお金はありますか?
いいえ。ありません。
当整体院では回数券はありませんし、物販やサプリメントもありませんので施術料金以外はかかりません。
最近、「回数券やサプリメントを買わされた」というお声を聞くことがありますが、当整体院では無駄に通院させたり物を売ったりはしませんのでご安心ください。
お電話ありがとうございます、
西住之江整体院でございます。